LACOCO COLUMN

脱毛
2025.7.3
顔脱毛をしたい方必見!施術方法やメリット・デメリットなどを徹底解説

「顔のムダ毛が気になる」
「顔脱毛ってどうなの?」

顔のうぶ毛が多いと化粧ノリが悪くなったり、肌がくすんで見えたりすることも。顔のトーンをアップさせるために、顔脱毛をしてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

顔脱毛は見た目の印象をパッと明るくするだけでなく、自己処理による肌トラブルの予防にもつながります。ただしデリケートな顔だからこそ、施術方法やリスクについて正しく理解することが大切です。

そこで今回は、顔脱毛の基本から施術方法の種類や痛み、さらに費用や回数の目安などをわかりやすく解説します。

INDEX

顔脱毛とは?

顔脱毛とは、顔に生えているうぶ毛やムダ毛を光やレーザーなどで処理し、肌をすべすべの状態に保つ美容施術のことです。

とくに女性の場合は口まわりや額、頬などのうぶ毛が気になる方が多いです。そして、化粧ノリや肌の明るさを改善する目的で顔脱毛を希望される方が増えています。

顔は皮膚が薄く敏感な部位のため、施術には慎重なアプローチが求められます。顔脱毛は安全性や効果、痛みなどをしっかり理解してからはじめましょう。

顔脱毛の基礎知識

ここでは、顔脱毛の基礎知識について解説します。顔脱毛をはじめる前に、顔脱毛の基礎知識についてしっかりと知っておきましょう。

顔脱毛で施術できる部位

顔脱毛の基礎知識としてまず知っておきたいのが、施術できる部位についてです。施術できる部位はクリニックやサロンによって異なりますが、一般的に顔脱毛では以下のようなパーツが施術範囲になっています。

【顔脱毛で施術できる部位】

・額(おでこ)
・頬
・鼻下(口まわり)
・あご/あご下
・フェイスライン
・眉間や眉上(※クリニックやサロンによって異なる)

上記の部位はうぶ毛が多く生えており、化粧ノリや肌のトーンに影響を与える部分でもあります。とくに鼻下のムダ毛は、化粧のヨレや目立ちやすさから多くの方が気にするポイントです。

ただし、脱毛機の種類やクリニック・サロンの方針によって、施術可能な範囲が異なる場合があります。施術できる部位については事前に確認するようにしましょう。

顔脱毛で施術ができない部位もある

顔脱毛はすべての部位に対応できるわけではありません。とくに以下の箇所は施術が難しい、または推奨されていないことがあります。

【顔脱毛で施術ができない部位】

・目の周り(眉間や眉下)
・鼻の中や小鼻の穴近く
・眉毛
・髪の毛の生え際
・唇

上記の部位は皮膚が極端に薄かったり、粘膜に近かったりする部分です。脱毛機の光やレーザーによって、やけどや炎症などを起こすリスクが高まります。とくに目の周りは、視力低下や失明のリスクがあるため、ほとんどのクリニック・サロンで施術NGとされています。

顔脱毛では施術できない範囲があることを理解し、安全性を最優先に考えて脱毛を行うことが大切です。信頼できるクリニックやサロンを選び、カウンセリング時に不安な点を相談するようにしましょう。

顔脱毛は痛みを感じやすい

顔の皮膚は体の中でもとくに薄く、痛みに敏感な部位とされています。そのため、顔脱毛では「チクッ」とした刺激や「熱さ」を感じやすいのが特徴。とくに医療レーザー脱毛は出力が高いため、痛みを強く感じる方が多いです。

とはいえ痛みの感じ方には個人差があり、部位によっても違います。鼻下やあごなど骨に近い場所は、照射時の振動や熱が伝わりやすいので痛みが強くなりがちです。一方で頬などは、比較的痛みを感じにくくなっています。

また最近では、痛みを軽減するための冷却機能付き脱毛機を導入している場合も。さらに、医療脱毛なら麻酔クリームの使用も可能です。事前にどのような対応があるか確認しておくと、安心して施術を受けられるでしょう。

脱毛が痛いのは当たり前?どうすれば痛みを和らげられる?そもそも痛くない脱毛ってないの?解決方法を伝授

顔脱毛の施術方法

顔脱毛には、大きく分けて以下のような3つの施術方法があります。

【顔脱毛の施術方法】

・医療脱毛(レーザー脱毛)
・サロン脱毛(光脱毛)
・セルフケア脱毛

それぞれの方法の特徴について詳しく解説しますので、自分にあった方法を選ぶようにしましょう。

医療脱毛(レーザー脱毛)

医療脱毛は美容クリニックや皮膚科などの医療機関で施術を行う脱毛方法で「レーザー脱毛」と言われています。

医療脱毛のレーザーの種類
アレキサンドライトダイオードヤグ
波長755nm800〜940nm1064nm
脱毛方式熱破壊式蓄熱式熱破壊式
脱毛方法メラニン色素に反応して毛根組織を破壊して脱毛をする発毛の指令を出すバルジ領域にダメージを与えて脱毛をするレーザーが肌の深くまで届き、毛根にダメージを与えて脱毛をする
特徴・太くて濃い毛の脱毛に適している
・うぶ毛の脱毛は苦手
・肌色や毛質を問わない
・痛みが少ない
・メラニン色素に反応しない
・ヒゲやVIOの脱毛に適している
痛みやや強い痛みが少ない強い

医療脱毛では、医療用の高出力レーザーを照射して毛根組織を破壊して脱毛を行うので永久脱毛に近い効果が期待できるのが特徴。永久脱毛といっても毛が1本も生えてこないわけではなく、施術後長い期間毛が生えてこない状態を言います。

医療脱毛は照射パワーが高いので脱毛効果に即効性がありますが、施術時に痛みを強く感じる場合が多いです。

ただし、医療脱毛の場合は麻酔の使用が可能なこともあるため、痛みが心配な方は事前に確認しておきましょう。

サロン脱毛(光脱毛)

サロン脱毛は美容サロンや脱毛サロンで行う脱毛方法で、光を照射して施術を行うので「光脱毛」と言われています。サロン脱毛の脱毛方式は、主に以下の通りです。

サロン脱毛の脱毛方式
IPL方式SSC方式SHR方式
脱毛方法メラニン色素に反応させて毛根にダメージを与えて脱毛をする抑毛効果のあるジェルを塗って光を照射し、新しいムダ毛の再生を抑える毛を生やす指令を出すバルジ領域にダメージを与えて脱毛をする
特徴・効果に即効性がある
・うぶ毛には反応しにくい
・美肌効果がある
・即効性がない
・肌質/毛質を問わずに施術が可能
・毛周期に関係なく施術が可能
痛みやや痛みがある痛みはほとんどない痛みは少ない

サロン脱毛は医療脱毛と比べて出力が低いため、痛みが少なくて脱毛初心者でもはじめやすいという特徴があります。

また、サロン脱毛で使用する脱毛機の種類によっては美肌効果を得られるものも。痛みが苦手な方や、脱毛と同時に美肌ケアを行いたい方にはサロン脱毛が向いています。

セルフケア脱毛

セルフケア脱毛は、自宅で市販されている脱毛器を使って行う脱毛方法です。最近では家庭用脱毛器の性能も向上しており、顔専用モードを搭載した機器も登場しています。

家庭用脱毛器の多くは「IPL方式」の光脱毛で、サロンと同様に出力は控えめです。そのため安全性が高く、肌への負担が少ないのが特徴。ただし、使い方を誤るとやけどや肌トラブルの原因になるため、取扱説明書をよく読んで正しく使用する必要があります。

セルフケア脱毛は、スケジュールに合わせて自分のペースで行える点が大きな魅力です。忙しい方や予算を抑えたい方にはおすすめです。

鼻下のムダ毛は自分で処理する?それとも脱毛?ラココのおすすめコースも紹介

顔脱毛の施術回数の目安

顔脱毛は、1回で完了するものではありません。

毛には「成長期」「退行期」「休止期」という毛周期があり、脱毛効果が出るのは成長期の毛に限られます。そのため、周期に合わせて複数回通う必要があるのです。

顔脱毛の施術回数の目安
医療脱毛サロン脱毛
自己処理が楽になるまで8〜10回程度12〜18回程度
ツルツルになるまで11〜14回程度20〜24回程度

顔はうぶ毛が多く生えているのでレーザーや光が反応しにくく、ほかの部位よりも施術回数が多くなりやすい傾向があります。

顔脱毛の費用相場はどのくらい?

顔脱毛の費用は、施術方法によって以下のように異なります。

顔脱毛の費用相場の目安
医療脱毛サロン脱毛
約11万円程度約7万円程度

医療脱毛は、施術回数は少ないですがサロン脱毛より費用は高額になりやすいです。また、家庭用脱毛器の価格は2万円〜10万円と幅広く、長期的に使用できることを考慮するとコスパは悪くありません。

ただし、家庭用脱毛器は自己管理が必要で脱毛効果も医療脱毛やサロン脱毛と比較すると実感しにくいでしょう。

顔脱毛は費用だけでなく、アフターケアや保証内容も確認して自分に合った方法を選ぶことが大切です。

顔脱毛のメリットとは?

顔脱毛には、主に以下のような4つのメリットがあります。

【顔脱毛のメリット4つ】

・メイクのノリがよくなって化粧崩れしにくくなる
・顔色がトーンアップして明るい印象になる
・毛穴が目立ちにくくなる
・自己処理による肌トラブルが軽減する

それぞれのメリットについて、以下で詳しくみていきましょう。

メリット①メイクのノリがよくなって化粧崩れしにくくなる

顔脱毛のメリットは、メイクのノリがよくなって化粧崩れしにくくなること。顔にうぶ毛があると、ファンデーションや化粧下地が浮いて化粧ノリが悪くなります。

しかし顔脱毛を行うと顔のうぶ毛がなくなって肌表面がなめらかになり、メイクが肌にぴったり密着してメイクのノリがアップ!

さらに、余分な毛がなくなることで皮脂や汗がたまりにくくなり、結果的に化粧崩れも起きにくくなるのです。

「メイクがヨレやすい」「崩れやすい」と感じている方も多いですよね。そんな悩みがある方にとって顔脱毛は、日々のメイクを格段に楽にしてくれる施術といえるでしょう。

メリット②顔色がトーンアップして明るい印象になる

顔色がトーンアップして明るい印象になるのも、顔脱毛のメリットのひとつです。

顔のうぶ毛は黒や茶色の色素を含んでいるため、実は肌の印象を暗く見せてしまっていることがあります。

顔脱毛によってうぶ毛がなくなると、自然と肌のトーンが明るく見えるように。また、うぶ毛がなくなって肌に光が反射しやすくなることで肌に透明感が生まれ、ツヤ肌を演出することも可能になります。

顔脱毛は明るい印象になりたい方や、肌のくすみが気になる方にとくに効果的な方法です。

顔の産毛を脱毛すればトーンアップ&毛穴の黒ずみまですっきりって本当?顔脱毛のメリット

メリット③毛穴が目立ちにくくなる

顔脱毛のメリットには、毛穴が目立ちにくくなることも挙げられます。

毛穴の黒ずみや開きが目立つ原因のひとつが、うぶ毛や皮脂汚れの詰まりです。とくに毛が太くなりやすい鼻下やフェイスラインでは、毛穴が目立ちやすくなりがち。顔脱毛を行うと毛が減り、毛穴への詰まりが少なくなるため、結果として毛穴が引き締まって目立ちにくくなります。

毛穴対策としてスキンケアだけでなく、脱毛を取り入れることも一つのアプローチです。美肌ケアの一環として顔脱毛を選ぶ方も増えているんですよ。

メリット④自己処理による肌トラブルが軽減する

自己処理による肌トラブルが軽減することも、顔脱毛のメリットです。

カミソリや毛抜きを使った自己処理は赤みや乾燥、埋没毛などの肌トラブルを引き起こしやすいものです。とくに顔の皮膚は薄くデリケートなため、処理方法を間違えると炎症や色素沈着の原因になることも。

しかし顔脱毛を行えば自己処理の頻度が大幅に減り、肌へのダメージを防ぐことができます。そして敏感肌の方や肌荒れしやすい方でも、肌トラブルが軽減して安定した肌状態をキープしやすくな流でしょう。

顔脱毛にはデメリットもある

顔脱毛には多くのメリットがある一方で、残念ながら以下のようなデメリットも存在します。

【顔脱毛のデメリット】

・脱毛が完了するまでに時間がかかる
・痛みを感じやすい
・肌トラブルを起こす可能性がある
・ニキビがある部分は施術ができない場合がある

あとから「思っていたのと違った」と後悔しないためにも、事前にデメリットについてもしっかり知っておきましょう。

デメリット①脱毛が完了するまでに時間がかかる

顔脱毛は1回の施術では完了せず、毛周期に合わせて複数回通う必要があります。とくに、顔のうぶ毛は細くてレーザーや光の反応が弱いため、効果が出るまでに時間がかかる傾向です。

医療脱毛でも8〜10回、サロン脱毛では12回以上かかるのが一般的。しかも施術の間隔は1〜2ヶ月空けるのが基本のため、完了まで半年〜2年かかる場合もあります。

顔脱毛をする場合は、スケジュールや予算に余裕を持って計画することが大切です。即効性を期待している方には、やや物足りなさを感じる点かもしれません。

デメリット②痛みを感じやすい

顔の皮膚は非常に繊細で神経が集中しているため、ほかの部位より脱毛時の痛みに敏感な部位です。とくに、医療レーザー脱毛では高出力の脱毛機を使用するため「チクッ」とした刺激や「熱さ」を感じることがあります。

また、鼻下やあごなど骨に近い場所は痛みを感じやすく、人によっては涙が出るほどの不快感を覚えることも。脱毛効果を実感するまでに少し時間がかかりますが、サロン脱毛は比較的痛みを感じにくいです。痛みが不安な場合は冷却機能付きの機器や、医療脱毛の場合は麻酔クリームの有無などを事前に確認しておくといいでしょう。

デメリット③肌トラブルを起こす可能性がある

顔脱毛は専門的な施術であるため、肌トラブルが起こるリスクもゼロではありません。代表的なトラブルには、施術後の赤みやヒリつき、毛嚢炎(もうのうえん)などが挙げられます。

とくに敏感肌の方や乾燥肌の方は、施術後に炎症が起きやすいので適切なアフターケアが不可欠です。

肌トラブルを防ぐためには、経験豊富な施術者がいるクリニックや脱毛サロンを選ぶといいでしょう。

デメリット④ニキビがある部分は施術ができない場合がある

施術当日にニキビや炎症がある場合、その部位には施術ができない場合があります。その理由は、脱毛機の光や熱がニキビを刺激して悪化させる可能性があるためです。

ニキビが繰り返しできやすい方は、脱毛スケジュールが予定通りに進まないことも。スムーズに脱毛を進めるためには、施術前に肌のコンディションを整えておくことが重要です。

脱毛はニキビがあってもできる?ニキビ予防に脱毛がおすすめの理由を解説

顔脱毛のクリニック・脱毛サロンのおすすめの選び方

顔脱毛をしたいと思っても「どのクリニックや脱毛サロンを選べばいいの?」って悩みますよね。そこでここでは、顔脱毛のクリニック・脱毛サロンのおすすめの選び方を解説していきます。

顔脱毛を成功させるには、自分に合ったクリニックやサロン選びが重要。以下で選び方のポイントを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

通いやすさで選ぶ

顔脱毛は継続して通う必要があるため、クリニックや脱毛サロンは通いやすさで選ぶことが大切です。

【通いやすいクリニック・脱毛サロン】

・駅から近い
・営業時間が長い
・予約が取りやすい
・自宅や職場から近い
・土日も営業している

クリニックや脱毛サロンの立地や営業時間、予約の取りやすさは重要なチェックポイント。自宅や職場から近い場所にあるクリニック・サロンなら、予定を組みやすく、通い忘れやドタキャンのリスクも減ります。

また、夜遅くまで営業しているところや土日対応のあるところは、仕事や育児と両立したい方にもおすすめです。アクセスの良さは、通い続けられるかどうかに大きく影響するので、最優先に考えておきたいポイントになります。

脱毛プランで選ぶ

顔脱毛をするクリニックや脱毛サロンは、脱毛プランで選ぶのもひとつの方法です。

顔脱毛の料金や回数は、クリニックや脱毛サロンによって大きく異なります。コースの回数や対象部位、そして施術間隔など自分の希望や肌質に合ったプランを選ぶことが大切です。

たとえば、施術する部位が細かく分かれているプランの場合、不要な箇所を外してコストを抑えることもできます。また「顔全体」の範囲もクリニックや脱毛サロンによって異なることがあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

口コミをチェックして選ぶ

クリニックや脱毛サロン選びは、口コミをチェックして選ぶのもおすすめです。

口コミのように実際に通った人の声は、施設の雰囲気や施術の効果を知るうえで貴重な情報源。SNSや口コミサイトを活用して、評判の良いクリニック・サロンをリサーチしてみましょう。

【口コミのチェックポイント】

・施術の痛み
・スタッフの対応
・予約の取りやすさ
・勧誘の有無

とくに顔はデリケートな部位のため、安心して任せられるクリニック・脱毛サロンかどうかをチェックするのが重要です。

ただし、すべての口コミを鵜呑みにするのではなく、複数の意見を見比べて総合的に判断するようにしましょう。体験談を読むことで、自分に合った脱毛のスタイルもイメージしやすくなりますよ。

カウンセリングの丁寧さで選ぶ

カウンセリングの丁寧さで選ぶことも、顔脱毛のクリニックや脱毛サロン選びでは大切なポイントです。顔脱毛は繊細な部位の施術になるため、施術前のカウンセリングがとても重要。カウンセリングで肌の状態や悩みをしっかり聞いてくれるか、施術内容や注意点を丁寧に説明してくれるかをチェックしましょう。

カウンセリングで一方的な説明や勧誘が強いと、自分の希望や不安を伝えにくくなってしまいます。安心して顔脱毛をするために通うには、信頼できる対応かどうかを見極めることが大切。

無料カウンセリングに行って複数のクリニックや脱毛サロンを比較して、納得のいくところを見つけましょう。

【脱毛初心者必見!】脱毛サロンのカウンセリングで聞くこと!おすすめの服装を解説!

顔脱毛の施術の流れ

ここでは、施術当日の基本的な流れをわかりやすく解説します。施術の流れは、クリニックや脱毛サロンによって若干違いますが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①メイクをオフする

顔脱毛の施術を受けるときは、基本的にメイクはすべて落とします。ファンデーションや日焼け止めが肌に残っていると光がうまく毛に反応せず、十分な効果が得られないことがあるためです。また、メイクの成分が熱で反応してしまうと、肌トラブルの原因にもなる可能性も。

多くのクリニックやサロンでは、施術前にメイクオフできるスペースが用意されています。メイクオフの時間を短縮するためにノーメイク、または落としやすいナチュラルメイクで行くのがおすすめです。

また、クリニックや脱毛サロンにメイク落としシートや洗顔料などが用意されているかを事前に確認しておくといいでしょう。

②剃り残しがあった場合はシェービングをする

顔のムダ毛はとても細く、どれだけ丁寧に自己処理をしても剃り残しが出ることがあります。施術前にスタッフがチェックを行い、剃り残しがあればシェービングしてくれます。

ただし、クリニックや脱毛サロンによっては剃り残しのシェービングに別途料金がかかることも。なるべく自分で丁寧に処理しておくとスムーズに施術がはじめられます。

ちなみに顔のうぶ毛は肌に密着しているため、カミソリではなく電動シェーバーで剃るのが肌への負担が少なくておすすめです。

③専用のジェルを塗る

照射前には、肌への負担をやわらげるために専用の冷却ジェルを塗布します。これは、熱による刺激や乾燥から肌を守ると同時に、光やレーザーの照射を効率的に行うために必要なステップです。

クリニックや脱毛サロンによっては、冷却ジェル不要の最新機器を導入している場合もあります。しかし、冷却ジェルを使っているところは多いです。

④照射をして施術を行う

いよいよ脱毛機器による照射が始まりますが、顔は痛みを感じやすい部位なので出力を調整しながら施術が行われます。照射時にパチッとした刺激を感じることがありますが、強い痛みを感じた場合はガマンしないですぐにスタッフに伝えましょう。

順番に顔のパーツごとに照射していき、施術自体は約10〜20分程度で終了します。顔だけなら短時間で終わるので、忙しい方にもぴったりです。

⑤アフターケアを行う

照射が終わったあとは、クールダウンのために冷却や保湿などのアフターケアを行います。肌は一時的に刺激を受けて敏感になっているため、鎮静成分の入ったローションやクリームでしっかりとケアします。

赤みやほてりが出た場合でも数時間で落ち着くのが一般的ですが、帰宅後も保湿と紫外線対策をしっかりするようにしましょう。肌トラブルを防ぐためにも、施術当日はできるだけメイクを控えるのがおすすめです。

初めての脱毛に!初心者が知りたい基礎知識から施術当日の流れまでの流れを徹底解説!

顔脱毛をする際の注意点

顔脱毛を安全かつ効果的に行うには、日常生活でもいくつかの注意点があります。

【顔脱毛をする際の注意点】

・紫外線対策を徹底する
・施術当日の入浴や飲酒は控える
・保湿ケアをしっかり行う

ここでは施術前後に意識しておきたいポイントをご紹介しますので、顔脱毛の施術を受ける前にチェックしてみてくださいね。

紫外線対策を徹底する

顔脱毛をしたあとの肌は、とてもデリケートな状態になっています。紫外線に当たると刺激を受けやすく、赤みや色素沈着のリスクが高まります。外出時は必ず帽子や日傘を使ったり、日焼け止めを塗ったりして紫外線対策をしましょう。

また、脱毛前でも日焼けをしていると施術を断られるケースがあるため、普段からの紫外線対策が欠かせません。

肌の状態を良好に保つためにも「紫外線は美肌の最大の敵!」と意識してしっかり対策を行いましょう。

施術当日の入浴や飲酒は控える

脱毛後の肌は熱を持ちやすいので、施術当日の入浴や飲酒は肌の赤みや炎症を悪化させる可能性があるため控えましょう。施術当日は、ぬるめの温度のシャワーをサッと浴びる程度が最適です。

翌日以降は様子をみながら、普段通りの生活に戻していけばOK。ただし肌の反応には個人差があるため、肌の状態を確認して無理をしないことが大切です。

保湿ケアをしっかり行う

脱毛後の肌は乾燥しやすく、放っておくと肌のバリア機能が低下してしまいます。施術後は普段以上に保湿を意識し、化粧水や乳液でたっぷり潤いを与えましょう。

脱毛したあとにおすすめなのは、低刺激で保湿力の高いアイテム。アルコールや香料が少ないスキンケア用品を使うことで、刺激を抑えつつしっかりとケアできます。

保湿によって肌のコンディションが整えば、次回の脱毛効果も高まりやすくなりますよ。

脱毛の効果は保湿で変わる?おすすめの保湿ケア方法をご紹介!

痛みが強くても早く脱毛効果を実感したいなら医療脱毛がおすすめ!

「痛くても早く効果を出したい!」という方には、医療脱毛がおすすめです。医療脱毛はクリニックでのみ行える施術で、強力なレーザー機器を使用するので毛根へのアプローチが非常にパワフル。その分、効果の実感が早くて少ない回数で脱毛完了を目指せます。

ただし、痛みを感じやすい点や費用がやや高めな点などのデメリットも。しかし医師が常駐しているため、万が一のトラブルにもすぐ対応してもらえるのが安心ポイントです。

「短期間でツルスベ肌を手に入れたい」「とにかく早く脱毛を終えたい」という方には医療脱毛が最適でしょう。

痛みが少なくて美肌効果も得たいならサロン脱毛がおすすめ!

「痛みはなるべく避けたい」「お肌のケアも一緒にしたい!」という方には、サロン脱毛が向いています。サロン脱毛は光脱毛で施術を行うため、痛みや肌への刺激が少ないのが特徴です。

脱毛サロンによっては美肌成分を含んだジェルを使用したり、美肌効果のある脱毛機を使用したりしているところもあります。

サロン脱毛は医療脱毛より効果が出るまでに回数はかかりますが、その分リラックスしながら継続できるのが魅力。サロン脱毛は、痛みに敏感な方や脱毛と一緒に肌をキレイにしたい方にピッタリの脱毛方法です。

医療脱毛と美容脱毛の違いって?そんな人がおすすめなのか特徴を徹底解説!

自分にあった方法で顔脱毛をしてムダ毛のない垢抜けフェイスになっちゃおう♪

顔脱毛は、ムダ毛の処理だけでなく、肌の印象やメイクの仕上がりにも大きな変化をもたらしてくれる美容施術です。「医療脱毛・サロン脱毛・セルフ脱毛」など脱毛方法によって特徴や効果が異なるため、自分に合った方法を選ぶことが大切。

顔脱毛は肌質やライフスタイル、予算に合わせて自分が無理なく続けられる方法を見つけましょう。

ルミクス脱毛サロン「ラココ」では、最先端脱毛を使用して痛みの少ないスピーディーな顔脱毛が可能です。興味がある方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにお越しくださいませ。

ルミクス脱毛サロン「ラココ」で顔脱毛をして、ムダ毛のない垢抜けフェイスになっちゃいましょう!