【髪型別】私に似合うピアス・イヤリングはどれ?選び方のヒント
身に着けるだけで顔立ちを華やかに見せてくれるピアスやイヤリング。しかし、本当に自分に合っているピアス・イヤリングを選ぶことができているのか不安ですよね。
せっかく身につけるのですから、できれば自分に合ったすてきなピアス・イヤリングを選びたいもの。そこで、今回は自分に似合うピアス・イヤリングの選び方を髪型別にご紹介します。
ロングヘアに似合うピアス・イヤリングの選び方
まずは、ロングヘアに似合うピアス・イヤリングの選び方をご紹介します。
おおぶりなデザインが基本
長く揺れる「ロングヘア」。しかし、ヘアスタイルによっては、せっかくのピアス・イヤリングが髪で隠れてしまうことがあります。そこでおすすめなのが、おおぶりなデザインのピアスです。
大きめで存在感のあるおおぶりなデザインであれば、髪の隙間からチラリと見せることができます。髪の毛をおろしていても結んでいても耳元がおしゃれに決まるでしょう。
また、髪を耳にかけたときに見えるおおぶりなデザインがギャップを与えるため、特に「程よい遊び感」が欲しい女性にもおすすめです。
揺れるピアスでさらにおしゃれに!
ゆらゆらと揺れるチェーンやフックタイプのピアスは、ロングヘアとの相性が抜群!長い髪の間で揺れるアクセサリーは、男性女性問わずにぐっとくること間違いなし。
上級テクニックとして活用できるため、ワンランク上のおしゃれを楽しみたい女性におすすめです。
ミディアムヘアに似合うピアス・イヤリングの選び方
大体肩から鎖骨あたりまでの長さである「ミディアムヘア」。ロングヘアとは雰囲気が異なります。早速、ミディアムヘアに似合うピアスの選び方を見ていきましょう。
「あえてのシンプル」が印象的
一口に「ミディアムヘア」といっても、パーマをかけていたりストレートだったり、髪の長さも短めか長めなのかなど、幅広いのが特徴です。
そんなミディアムヘアの方は、あえてシンプルなデザインのピアスを選ぶことがおすすめ。ミディアムヘアは基本的に耳が隠れていることが多いですが、ロングヘアと比較するとチラリと耳元が見えやすいです。そのため、おおぶりなデザインで勝負する必要がありません。
キラキラしたデザインがおすすめ
シンプルなピアスの中でも、キラキラと輝くデザインのピアス・イヤリングがおすすめです。例えば、大きめのパールや宝石のようなデザインのピアスが良いでしょう。より一層、耳元を華やかにしてくれますよ。
ショートヘアに似合うピアス・イヤリングの選び方
最も耳元が見えやすいショートヘア。どのようなピアス・イヤリングがぴったりなのでしょうか。
おおぶりデザインが目を引く
ロングヘア同様に「おおぶりなデザイン」がおすすめです。
常に耳元が見えているショートヘアの場合、目立ちすぎないために「シンプルなデザイン」を選んでしまいがちです。しかし、ショートヘアはピアス・イヤリングのアピールがしやすいヘアスタイル。ここは、おおぶりなデザインでおしゃれ上級者を目指しましょう。
重ね付けで個性派なおしゃれに
耳元が見えている分、シンプルなデザインや小さなデザインもしっかりと見えます。
そのため、控えめなピアス・イヤリングを重ね付けするのもおすすめです。「耳たぶに小さめダイヤを2つ」「軟骨部分と耳たぶに1つずつ」など、控えめデザインの複数使いにチャレンジしてみませんか?
また、イヤリング派の方は、イヤーカフで個性なおしゃれを演出するのも良いでしょう。
おわりに
ヘアスタイルによって、似合うピアス・イヤリングは違います。今回の記事を参考に、あなたに似合うピアス・イヤリングを見つけてください。また、髪の長さに関係なく耳たぶやフェイスラインを脱毛しておくと、堂々と髪をアップにしたり耳を見せたりできます。さらにピアス・イヤリングを使ったおしゃれが楽しくなりますよ。ぜひ検討してくださいね。

株式会社メディビューティー 脱毛サロン ラココ

最新記事 by 株式会社メディビューティー 脱毛サロン ラココ (全て見る)
- 歯の黄ばみの原因は?ホワイトニングで白くするってどうなの? - 2018年4月26日
- 「外出前に」朝はNG!ムダ毛処理に最適な時間&タイミングはいつ? - 2018年4月26日
- 髪も体も全身うるおいチャージ♪オイル蒸し美容がスゴイ! - 2018年4月25日