LACOCO COLUMN

脱毛
2024.12.26
脱毛後に赤いブツブツ、かゆみが出る原因とは?赤いブツブツの正体や対処法についても解説

脱毛を受けた後赤いブツブツが広がり、かゆいと感じることがあります。脱毛後にこうした症状が現れたなら、脱毛に使用されるレーザーや光の熱が原因かもしれません。

今回は脱毛を受けた後にできる赤いブツブツの正体についてくわしく解説するとともに、赤いブツブツができる原因やできやすい場所、対処法などを紹介します。脱毛後に気になる症状がある方はぜひ参考にしてくださいね。

脱毛後の赤いブツブツがかゆい!その正体とは?

脱毛後にできる赤いブツブツは、「毛嚢炎(もうのうえん)」と呼ばれる、皮膚疾患かもしれません。毛嚢炎はにきびに似た見た目をしています。にきびは毛穴に古い角質がたまりアクネ菌が増殖することでできますが、毛嚢炎は毛穴の中に黄色ブドウ球菌などの常在菌が入り込み、炎症を起こして膿がたまっている状態です。かゆみや痛みをともない、ひどくなると熱感を持つこともありますよ。

脱毛後に赤いブツブツができる原因

脱毛後に赤いブツブツができる原因としては、以下のようなことが考えられます。

レーザー脱毛や光脱毛による肌の炎症

脱毛に使用されるレーザーや光はムダ毛のメラニン色素に反応して熱エネルギーを蓄積させ、毛根部分の発毛組織を破壊します。このとき照射された熱で肌や毛穴がちょっとしたやけど状態になり、赤くなって炎症を起こすことがあるんです。

このとき肌はバリア機能が低下し、とても無防備な状態。黄色ブドウ球菌などいつも肌に存在している雑菌の増殖を許し、毛嚢炎に至ってブツブツになることが考えられます。

事前の自己処理で肌が傷ついている

黄色ブドウ球菌などの雑菌は、傷口でも繁殖します。脱毛を受ける前には自己処理が必要ですが、カミソリで自己処理した場合、思いもよらず皮膚を傷つけていることがあります。また肌の角質までそぎ落としてしまい、肌のバリア機能低下を招いていることも。

この状態で脱毛を受ければ、当然ながら必要以上に肌や毛穴がダメージを受けます。そこで雑菌が繁殖し、毛嚢炎のブツブツができてしまうことが考えられます。

新しく生えてくる毛の刺激

脱毛からしばらくして毛穴が盛り上がり、ブツブツのように見えることがあります。もし赤く炎症が起きておらず、ブツブツの中心に毛のようなものが見える場合、新しい毛が生えてきているだけかもしれません。

ただし毛が生えてくる刺激でかゆみを感じたり、赤みが出たりすることもあります。特に皮膚が薄いうえ毛が太い傾向のVIOは、毛が生えてくるときの刺激で赤いブツブツができやすい傾向。毛嚢炎のように膿をともなうものではないため、毛が生えてくれば自然と落ち着くことがほとんどですよ。

脱毛後の赤いブツブツができやすい場所と予防法

脱毛後に赤いブツブツができやすいのは、胸やワキ、太もも、お尻、VIOなど、こすれやすく蒸れやすい部分です。胸周りはブラジャーの摩擦が起きやすい部位、腕は良く動かすのでワキの摩擦は避けられませんよね。太もも裏やお尻も座ったり立ったりすることで、皮膚に刺激が伝わりやすい部位です。つまりいつもどおり生活しているだけで、脱毛後の赤いブツブツの原因になりやすいということ。

また皮膚が薄いVIOはその分保水力も弱く、バリア機能も低くなりがちです。さらに蒸れやすいため雑菌も繁殖しやすい場所です。これらの部位は特に念入りに保湿ケアをすることが大切。赤いブツブツ予防のために、「脱毛前の自己処理はカミソリを使わず電気シェーバーのように直接皮膚を傷つけにくいもので行う」「締め付け感のある下着や化学繊維などの衣服をできるだけ避ける」ことがおすすめです。

脱毛後赤いブツブツができたとき、かゆみが強いときの対処法

脱毛後に赤いブツブツができてしまった、かゆみが続く場合は以下の方法を試してみてくださいね。

赤いブツブツができている部位を冷やす

軽い炎症、毛嚢炎、いずれの場合にも、炎症にはまず冷やすことが有効です。冷やして炎症を促進させる物質の分泌を抑えることは、炎症による肌ダメージを最小限に抑えることにつながります。赤くなっている、熱感がある、かゆみがある場合などは、まず冷やすようにしましょう。

氷嚢(ひょうのう)などをタオルに包んで患部に当てます。とはいえやり過ぎもあまり良くないので、一回に冷やし続ける時間は5分程度を目安にし、熱感やかゆみがぶり返すようなら再度冷やすことを繰り返しましょう。

肌にやさしいスキンケアで十分に保湿する

炎症は肌のバリア機能低下も原因です。スキンケアによって油水分を補い、バリア機能を高めましょう。普段から使っているスキンケア、ボディケアアイテムがあればそれを使って問題ありません。急に使うものを変えたことで、スキンケアによる肌トラブルが起きてしまってはいけませんからね。ただ、「いま使っているものが合わなくなった」「新しいものを探している」という場合は、敏感肌用などできるだけ肌にやさしいアイテムを選ぶようにしてくださいね。

清潔に保つ

肌を清潔に保つことも、赤いブツブツを落ち着かせるのに有効です。特に毛嚢炎は雑菌が毛穴に入り込んだことによる炎症。これ以上雑菌が入り込まないようにするためにも、できるだけ清潔に保つことを心掛けましょう。殺菌・炎症を抑える効果のある成分が配合された、石鹸やボディソープを使うのも一つの方法ですよ。

市販薬を使う

脱毛後の赤いブツブツがなかなか治らない、かゆみや痛みが強いという場合は、市販の軟膏を使うのも有効な方法です。毛嚢炎に対応した軟膏には、炎症を抑える成分やかゆみを抑える成分、細菌の増殖を抑える成分などが配合されています。

毛嚢炎向けの軟膏と一口にいっても多数あるため、薬剤師さんに相談しながら選ぶのがおすすめですよ。なお、ステロイドの過剰な使用は毛嚢炎を悪化させることがあるため、もしステロイド配合の市販薬を使用する場合は注意が必要です。

皮膚科を受診する

「痛みがどんどん強くなっている」「熱を持ってきた」「ブツブツとブツブツがつながって炎症が広がっている」といった場合は、皮膚科を受診するようにしてください。こうなってくると市販薬では対応できない可能性が高く、皮膚科医の診察のもと適切な処置や処方を行ってもらう必要があります。

脱毛による赤いブツブツが気になるならやさしい光の脱毛方式に切り替えるのもおすすめ

脱毛は熱エネルギーを利用しているため、少なからず肌がダメージを受けるのは避けられません。特に医療レーザー脱毛は照射エネルギーが強いため、肌トラブルも起きやすい傾向。もちろんクリニックですぐにケアしてもらえるはずですが、そもそも毛穴の炎症や毛嚢炎になるのは避けたいですよね。

ラココの脱毛はやさしい光を使ったSHR方式の脱毛。毛根部分をじんわり温めて発毛指令器官であるバルジ領域にダメージを与えるため、肌への負担が少ないのが特徴です。脱毛後は生コラーゲン配合の美肌ローションで保湿ケア。潤いで肌のバリア機能を守ります。

少しでも肌にやさしい脱毛を選びたいなら、ぜひラココにご相談くださいね。